美肌効果がある飲み物
豆乳
豆乳には女性ホルモンのホルモンバランスを整える効果があります。
女性ホルモンが乱れるとニキビや吹き出物、便秘などの症状が現れてしまうため、豆乳を飲むことで、女性ホルモンを整えるメリットがあります。
女性ホルモンを整えることで、ストレスなどと関係している自律神経にも影響があるため、積極的に取り入れていきましょう。
トマトジュース
生のトマトが苦手という方にはトマトジュースがおすすめです。
トマトにはリコピンが豊富に含まれており、効率的に摂取することができます。
リコピンには、シミの元になる活性酸素が過剰に発生した際にできる、酸化脂質を元に戻してくれる働きがあり、シミやくすみを予防してくれるメリットがあります。
牛乳
牛乳には美肌作りに欠かせない「ビタミン」が多く含まれています。
またタンパク質も摂取できるため、美肌作りにも適しているとされています。
ただし牛乳はお水や緑茶と違って飲み過ぎてしまうと、太ってしまうデメリットもあるため、寝る前にコップ一杯分の牛乳を飲むことをおすすめします。
牛乳が美容効果がある理由は、牛乳に含まれているビタミンB2が、肌や髪の健康維持をしてくれるため、美肌や美髪を求めている方は、是非取り入れてみましょう。
緑茶
緑茶にはポリフェノールの一種であるカテキンが含まれているのはご存じですよね。
強い抗酸化作用をもつため、アンチエイジングには効果的で、お肌のターンオーバーを促進してくれます。
抗酸化作用とは人間の体は酸化するようにできています。
体が参加すると血管が老化したり、シミやシワなどの肌トラブルが発生し、生活習慣病の原因となってしまいます。
美容ドリンクの効果は?
年齢を重ねるにつれ、20代30代で実践していた美容法が通用しなくなる時もありますよね。
40代50代になると、体内細胞も老化してくので美容ドリンクに頼るのも一つの手です。
美容ドリンクは若返りドリンクと言われることもあるので、ご自身にあったモノを取り入れていきましょう。
美容ドリンクにはプラセンタやコラーゲン、ヒアルロン酸など、さまざまな成分に特化していて、何を選んでいいか分かりませんよね。
その中でもプラセンタは、美容効果や老化防止など、健康面でも大きな期待ができるため、プラセンタについてご紹介していきます。
プラセンタとは?
プラセンタは動物の胎盤から抽出される成分のことを指します。
胎盤は赤ちゃんに栄養供給などを行う器官なので、栄養素が豊富に含まれていたり様々な効果をもたらします。
そんなプラセンタの代表的な効果、効能をご説明しますね。
シミ予防
プラセンタは美白有効成分が入っているため、シミやソバカスを予防する効果があります。
美白有効成分とは、美白効果があると厚労省で認可されている成分で、美白化粧品と言われる化粧品には多く配合されています。
シミやソバカスができてしまう原因としては、黒色メラニンが過剰に生成されてしまい、それが肌に蓄積されて残ってしまうことが、シミになってしまう原因とされています。
プラセンタに入っている美白有効成分の主な働きは、
- メラニンの排泄を促進
- メラニンの還元を促進
- メラニンの生成を抑制
する効果が期待できるため、シミやソバカスを予防してくれるのです。
保湿
肌の水分と油分のバランスが崩れると、肌が乾燥してしまい、ターンオーバーの乱れに繋がってしまいます。
ターンオーバーが乱れてしまうと、古い角質が毛穴に詰まり、ニキビや肌荒れの原因に繋がってしまうため、保湿がとても重要になってくるのです。
プラセンタには遊離アミノ酸という成分が含まれており、この成分がお肌に潤いを与え、皮膚を柔らかくすると考えられています。
そのためプラセンタには保湿効果、いわゆる肌に潤いを与えてくれる働きを期待できます。
抗酸化作用
抗酸化作用とは活性酸素をつくらせない働きがあり、活性酸素によって傷ついた細胞を修復する働きをしてくれます。
活性酸素はしみやしわび原因となるため、抗酸化作用によってこれらの原因を取り除いてくれます。
プラセンタの選び方は?
先ほどご説明した通りプラセンタには、保湿効果、シミ予防、抗酸化作用など、さまざまな効果が期待できるため、肌荒れに悩む方にとってはプラセンタがもたらす効果は絶大です。
プラセンタにはさまざまな種類があり、より効果を得るためには動物性のプラセンタを選ぶことが重要です。
動物性以外にも、植物性や海洋性などの哺乳類以外のプラセンタを使用していることもあり、植物や魚には胎盤がないため、純粋なプラセンタを呼べず、プラセンタとしての効き目が薄い可能性があります。
スキンケア商品を選ぶ際は、成分表を確認して、動物性のプラセンタエキスを選ぶようにしましょう。
プラセンタの摂取方法は?
プラセンタを摂取するには大きく2通りあります。
それはスキンケアとして取り入れるか、クリニックなどで受診し、注射で体内に取り入れる方法です。
プラセンタ注射は美容注射とも呼ばれ、美容に効果的な成分を血管に直接注入するに美容医療で、美容外科や内科、婦人科系のクリニックで受けることができます。
直接体内に取り込むため、内服薬やサプリと比べて即効性が高く、持続性もあると言われていますが、効果が永続的に続くわけではないので、定期的に摂取する必要があります。
クリニックで受けられるプラセンタ注射は、ヒトの胎盤を原料とした注射薬です。
サプリやスキンケア商品と違い「ヒト由来」なので、体外から摂取するよりも効果を期待できます。
またプラセンタ注射には更年期障害などの治療にも使われる医薬品ですが、美容目的の場合は全額実費となり、1回あたりの価格は1,500円~3,000円が相場となります。
まとめ
ここまでお肌に良い飲み物や、美容ドリンクのプラセンタについてご紹介してきました。
日々の生活から取り入れられることはたくさんあるので、積み重ねをしながら、綺麗なお肌を手に入れてきましょう。