健康的に痩せるための運動は??
ダイエットには多くの方法がありますよね。
ダイエットの方法には食事制限や運動、サプリメントや痩身エステなどが挙げられますが、その中で何が一番良いのかわからないまま、時間が経ってしまうという経験をした人は多いのではないでしょうか。。?
今回は健康的なダイエットをしたい方におすすめの運動を紹介します。
自分の性格や身体にあった方法を選んで取り組んでみましょう。
ダイエットにおすすめの運動① − ウォーキング
ウォーキングは誰でも簡単に取り入れられるダイエット方法ですよね。会社への通勤やコンビニに歩いて行くことも一つのダイエットです。
ウォーキングのメリット
ウォーキングのメリットはたくさんあり、下半身を中心に全身を動かす運動なので、身体に負荷がかかりにくく、脚や膝を痛めたりすることが少ないため、女性でも簡単に取り組むことが可能です。
また歩く時間が長いほど、内臓や皮下脂肪を減らしてくれるので、なるべく長い時間を毎日継続して行いましょう。
ウォーキングの効果
また朝の時間にウォーキングを行うことで、太陽の光を浴びることができるため、ストレスの軽減やうつ病の予防にも繋がり、1日の生活を気持ちの良い状態で始めることができます。
ダイエットにおすすめの運動② − ランニング
ランニングはダイエット目的の方だけではなく、体調管理のために行う方も多いですよね。
お金をかけずに痩せる簡単な方法なので、これからダイエットを始める方にはぜひおすすめです。
ランニングの効果
・有酸素運動で脂肪燃焼
有酸素運動とは酸素を体内に取り込みながら行う運動です。
取り込んだ酸素が体内の糖分や脂肪分を燃やすことでカロリーが消費されます。
ランニングの消費カロリーは他の有酸素運動であるウォーキングや自転車と比較しても、高カロリーを消費することができます。
・基礎代謝を向上させる働き
基礎代謝とは人間が生きているだけで自動的に消費しており、これを基礎代謝といいます。
基礎代謝を上げることで痩せやすい体にすることができるのですが、この基礎代謝を上げるためには筋力をアップが不可欠です。
ランニングは全身運動で、下半身の筋肉が鍛えられるため、基礎代謝の向上にも役立てることができます。
・ストレスの軽減
ランニングは筋肉量の多い下半身を動かす運動ですよね。
そのため脳が活発に働き、走ることで幸せホルモンという脳内物質の「セロトニン」が分泌されます。
セロトニンは気分をリフレッシュさせたり、緊張を解く効果があり、心身の健康に大きな影響を与えます。
ビジネスマンが朝にランニングする事が多いですが、こういった脳への与える効果が絶大なため、ダイエット目的以外で取り組む方も多いんです。
ランニングの時間帯
ダイエットを目的にランニングを行う場合、走る時間で一番最適な時間は「朝」です。
朝に走るメリットとして、朝は脂肪を燃焼しやすい時間帯だからです。
朝は交感神経が優位に働いていて、1日の中で一番脂肪を燃焼しやすいと言われています。
朝に走ることで心身のリフレッシュにも繋がりますし、脳を活性化させる働きがあるため、寝起きの状態から体を起こすため、午前の時間を有意義にすることができます。
次におすすめの時間帯は午後から夕方にかけてです。
会社から帰宅して走る方も多いかと思いますが、時間を有効活用したいという方に向いています。
ただし朝よりも午後は脂肪燃焼効果が下がるため、可能であれば朝に走ることをおすすめします。
ランニングは食後?食前?
ランニングは食前に行うことをおすすめします。
脂肪燃焼を効率的にするためには、空腹状態で運動をした方が体内に蓄積された脂肪が燃焼されやすいのです。
また満腹時に運動をしてしまうと、身体の重さを感じてしまったり、走っている最中に横腹の痛みを感じてしまうことがあるため、食前の空腹時に走りましょう。
ダイエットにおすすめの運動② − 水泳
水泳は有酸素運動の中でも一番カロリーを消費する運動です。
また膝や足が悪いという方にもおすすめで、水中では水の浮力が働いて関節の負担を軽減してくれます。
泳ぎが得意でない方は、プールを歩行するだけも効果を感じることができるため、無理なく簡単にできるダイエットの一つです。
また室内スポーツということで、日焼けを気にせず行えるのも女性にとっては良いですよね。
水泳の効果
・有酸素運動と筋力トレーニングを兼ね備えている
水泳は水圧により体に負荷がかかる運動です。
水の特性を利用することで筋力アップに繋がり、長時間動き続けることで脂肪燃焼効果も期待ができます。
有酸素運動だけを続けてしまうと筋力が落ちてしまい、基礎代謝を上げることができません。
水泳であれば基礎代謝を上げながら有酸素運動ができるため、痩せたいと感じている方は効果抜群ですよね。
・精神安定にも効果的?
水泳をダイエット目的で行う方が多いと思いますが、ストレスの軽減にもとても役立っているんです。
水泳を行うことで筋肉に酸素を流し、呼吸を整えるリラックス効果があり、うつ病の予防にも役立っていると言われています。
水泳は1人で無心に行う運動なので、脳内をスッキリさせ仕事の向上や、日々の健康を目的として行っている人も多いですね。
・水泳の最適な運動時間は?
週3回から4回行い、1日30分から60分ほど行うことで、ダイエットの効果が出てくると言われています。
水泳も継続して行うことでダイエット効果を発揮するので、自分を追い込むことはせずに、続けられる時間や頻度を決めて取り組みましょうね。
日々の運動を通して健康的に痩せていきましょう。